初冬の山香ばし
初冬の山香ばし自生した初冬の山香ばし(ヤマコウバシ)が紅葉します。魚眼レンズで撮影してみました。Z6+FTZ+AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDf/10・1/400秒・ISO320・8mm #pickup 追記円周魚眼レンズの使い方をPHOTO HUBで教わりました。
訪日観光ブームで上海虹橋から東京羽田へ
訪日観光ブームで上海虹橋から東京羽田へこれも記録画像です。上海虹橋空港発の東京羽田空港行のJAL82便です。虹橋発は訪日観光ブームに伴い就航が認められたようです。12月3日16時24分の撮影で日没4分前です。機体に反射する太陽も半分沈みます。(追記)自宅ベランダから1600mm(換算2400mm)手持ち撮影です。当初フレーミングが困難で
ベニカナメモチ
ベニカナメモチ12月2日の撮影です。初冬の陽光を背に成長するベニカナメモチです。Z7+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/5・1/400秒・ISO64・160mm(換算240mm)
紅葉
紅葉12月2日の撮影です。やっと紅葉らしくなってきました。介護施設の庭木の一葉に合焦してみました。Z7+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/5・1/800秒・ISO64・250mm(換算375mm)
皇居乾通り一般公開
皇居乾通り一般公開これも記録画像で恐縮です。11月30日は神田一橋で所用がありました。この日は皇居乾通り一般公開初日に当たるとのこと。紅葉はまだとの情報でしたが貴重な秋色なので、東京駅から乾通り北の丸経由で神田一橋へ向うことにしました。事前の情報どおり銀杏以外の紅葉は「いまいち」でした。なお皇居乾通り一般公開は11月
ベニカナメモチ 別の姿(真の姿)
ベニカナメモチ 別の姿(真の姿)11月25日の撮影です。介護施設とその周辺での撮影です。(1)はベニカナメモチです。撮影したときには気がつきませんでした。それぞれ画像を拡大すると別の姿(真の姿)がみられます。 アイキャッチ画像Z8+NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sf/5.0・1/500秒・ISO64・200
カワセミの格闘(生き残る)
カワセミの格闘(生き残る)これも記録画像で恐縮です。11月25日午後の撮影です。カワセミが捕食した小魚を飲み込むために格闘しているところです。カワセミは小魚を丸ごと飲み込み、消化しない骨はペリットとして排出します。今回は捕食した小魚が少し大きかったようです。何度も小魚を木の枝に打ち付け、打撃で小魚の全身の骨を粉砕します。30
秋の薔薇
秋の薔薇私も撮影しました。秋の薔薇です。11月25日夕方の撮影です。一輪の薔薇が西日に浮かびました。暑さのためか昨年より一月遅れての開花でした。Z7+NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/5・1/500秒・ISO320・185mm(換算277mm)
夕暮れに潜む
夕暮れに潜む2024年11月22日16時7分の撮影です。東京の日没は16時31分とのこと。(国立天文台)夕闇が迫るなか、800mmの手持ち1/160秒での撮影でした。Z8の被写体検出と手振れ補正が機能しました。薄暗い池にダイブして小魚を捕食したのは驚きです。若干トリミングしています。Z8+NIKKOR Z 80
柿を独り占め
柿を独り占め野鳥では最弱者のメジロが遊歩道脇の柿を独り占めです。警戒心が弱いメジロならではの光景です。柿裏のメジロに合焦しました。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/800秒・ISO4500