横顔
黄昏バード 其の3
黄昏バード 其の3アイキャッチは、河津桜とヒヨドリです😊(2024年2月撮影、Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x) コゲラ, 2024年3月撮影, Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x ホオジロ, 2024年3月撮影,
モズの幼鳥
モズの幼鳥庭の柿の木です。モズの幼鳥です。巣立って間もないのか、小さく頼りない羽根です。煤けた複層ガラスを通した室内からの撮影です。(翌日窓ガラスを拭きました。)令和6年5月4日午後の撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S f/6.3・1/1250秒・ISO2000
カワセミのひとみ
カワセミのひとみカワセミのひとみです。可愛らしく見えますが上空の天敵を警戒する姿です。
コチドリ(PFレンズの効能)
コチドリ(PFレンズの効能)コチドリです。ツグミが去りコチドリがやってきます。 Z8+PF800mmの手持ちです。これもAPS-Cクロップです。 PFレンズなしの生活は考えられません。 Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S f/8・1/4000秒・ISO2000
ツグミのヒゲ(絞り開放:PFレンズのボケ)
ツグミのヒゲ(絞り開放:PFレンズのボケ)「ツグミのヒゲ」です。Z8+PF800mmの手持ちです。PFレンズは不思議なボケが発生すると言われます。PF800mm絞り開放でAPS-Cクロップ換算1200mmで撮影すると(ごくまれですが)この不思議なボケが目立つことがあります。 玉ねぎボケの一種とする説がありますが非球面レンズで発生する玉ねぎボ
黄昏バードその2
黄昏バードその2 (アイキャッチ写真のジョウビタキは2024年2月、Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4xで撮影) 2024年2月 Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x アオジ 2024年1月 Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 +
黄昏バード
黄昏バード 黄昏時の野鳥写真です🐤(アイキャッチ写真のセグロセキレイは、Z8 + NIKKOR Z 400mm f/4.5 + TC-1.4x で撮影) 2023年10月 Z8, NIKKOR Z 600mm f/4 ハクセキレイ 2024年1月 Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 +
さくヒヨ―掛川桜とヒヨドリのコラボ―
さくヒヨ―掛川桜とヒヨドリのコラボ―昨日は風が凄まじく強くて撮影には不向きながらもどうしても実戦で試して実用化したい技術があったのでそれも兼ねて撮影に行ってきました! 桜と言えばメジロ!が定番ですが、クールに花を愛でる風流なヒヨドリに出会えました!
梅とメジロ
梅とメジロSIGMA100-400のレンズを使用してZ5で撮影しました