PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・トーク

2024/11/02 08:58

センサークリーニングやってみた!

10月10日に開催された機材サークルのオンラインセミナーで、上田先生がセンサーごみの見つけ方をレクチャーされ、クリーニングの必要性をお話されました。

私も、古いD750によくセンサーごみがつくので、時々やるのですが、今回もやってみましたので、その結果報告させていただきます。

私が使ってるのは、こんなキットです(1枚目)。マニュアルがついてます(2枚目)。いろいろ売ってますので、探してみてください。すぐわかると思います。注意するのは、フルサイズ用か、APS-C用か、という点です。Swabのサイズが違います。

結果が3枚目。ゴミが見えやすいように、少し明るさとコントラストを変えてます。

上田先生がお話された方法に従い、ショートシャッターで、一枚撮ってみる。セミナーで、絞りも説明されたと思うのですが、開けるか絞るか忘れたので、一応、画像の撮影は、f16に設定してます。部屋の白い壁を、ss 3秒で撮りました。1枚目がそれ。みごとに右側にあるごみが出てます(みえにくいかな)

クリーニング後はこれがきちんととれてるのがわかります。少しちょっと残ってるみたいですけど、まあそこは素人ということで許して(笑)。

マニュアルは英語ですが、要は、Swabというブラシにクリーニング剤を垂らして、センサーをぬぐうのですが、注意しなければならないのは
① 押し付けすぎない(センサーのローパスフィルターが傷つく可能性がある)
② 1回ぬぐったら(往復、Swabの両面で)、もし、撮れてるかどうか心配、とか、クリーニング剤をつけすぎてるからとかで、もう少しぬぐおう、ってことでも、1回使ったのと同じSwabをつかっちゃいけない。Swabにごみが移っていると、そのごみでセンサーを傷つける可能性がある。だから、その場合は、新しいSwabに取り換えること。

です。

あんまり恐る恐るやりすぎると、実はセンサーをSwabがぬぐってなかったり、逆に押し付けすぎても傷つけるし、最初はおっかなびっくりやってました。

しかし、あまりいい加減なことは言えませんが、私の場合はなんとかできてます(傷も、見た目は特に見当たりません:細かいレベルでは何かあるかもしれませんが)。

ただし、この作業はあくまで「自己責任」なので、その点、ご了承ください。仮に、これでセンサーに傷がついたり、ローパスフィルターが剥がれたりしても、ニコンさんでは実費修理(お分かりかと思いますが、センサーはカメラのもっとも重要な部品の一つなので、結構な高額)になると思います。

よって、ご心配な方は、ニコンプラザに持ち込んで定期的にメンテされることをお勧めします。私は、新しい方のカメラはそうしてます(でも、このメンテは精密機械には必須だと思ってます)

今回クリーニングしたのは古いD750ですが、実は一度、嵐山にドボンし(その後、いろいろやって復活して今に至りますが)、最初のうちは、ニコンさんではメンテしてもらえなかった経緯があり、自分でやることにしました。ニコンさんの名誉のためにお伝えすると、メーカーとしては冠水した場合は、責任持てない、と思います。

いいね
1件のコメント (新着順)

ちょっとメンテに出してる時間が、、あぁ、でもゴミが〜ってときありますよね。
そんなとき、Ryoさんのようにできるといいですね。専用の器具と洗浄液があるんですね。

私もセンサークリーニングは自分でやりますが、、割り箸をカッターで平たく削ってマイナスドライバーの先端みたいにして、そこにシルボン紙を巻きつけ、洗浄液(自分で調合)をちょんちょんつけてやります。
(これ、巻きつけ方にノウハウあります。注意が必要です。)

私には失敗談もあって、センサーは傷をつけたことないのですが、センサーばかりに気を取られ、拭き上げてる時にフォーカススクリーンに触っちゃって傷つけたことがあります(笑)。ニコンさんに定期点検出した時に、センサーは問題ないけど、スクリーンに傷が、、と笑。レフ機は注意が必要ですね😅

センサーダストの見つけ方は、私の場合も同じで、白い壁に向かってオーバー気味に絞り込んで2枚撮って、同じ位置に汚れがあればセンサーダストと判定してます。センサーのゴミを撮るのが目的なので(悲しい)、、露光時間は長くなりますがブレを気にしなくて良いので、手持ちで気軽にセンサーダストの撮影をやってます〜笑。

余談ですが、昔、ゴミをくっつけてとるトリモチ棒みたいなのが販売されてて、レビューにローパスがくっついて剥がれてセンサーがだめになったって書き込み見たことがありますが、今も売ってるのでしょうか?ご注意を。。。😂


Ryo Dobon
2024/11/02 12:11

lab_meeさん、
チャレンジャーですね!割り箸使われるとは‼️

でも、機嫌良く撮った後に、自分のベストの一枚の、一番いいところにゴミが、てのは、どうしようもないですよね(私もリカバーできないゴミが過去にあって😅)。悔しい思いをしたので。

それでいろいろ調べて、今回のクリーナーに行き当たったのですが、鳥もち棒ではないですが、確かごみ取りの吸盤みたいなのがついてるのは売ってたように記憶してますが、怖くて使えませんでした。

今回のやつとか、似た製品はいろいろあるので使えると思います。

あと、何かで読んだのは、バッテリーがクリーニング中に切れて、一眼ミラーがガシャコン、と閉じるとか・・・そんなことやる人いませんよね💦たぶん。何かの読み間違いかな?

割り箸、チャレンジャーな感じですかね笑。
私は鉛筆削り機が普及してましたが、学校ではカッターで削ることも推奨されて育った世代、そのせいか美術の彫刻は大好きな授業で、なにか、自分の中で、割り箸削る作業に自信があったのかもです。🤣

あっ、そぅいえば、バッテリー切れでミラーがガチャン!🤣🤣🤣
その注意喚起、覚えがあります笑。バッテリー外しましょうってやつですよね。

あとで、私も割り箸を使うセンサークリーニング紹介したいです。自己責任、を強調して。。😳

Ryo Dobon
2024/11/02 12:59

失礼しました😅
ただ、私は図画工作2とか3の不器用なもので、たぶん、私が同じことをやると、もう目も当てられない状況になってんじゃないかと想像しました。

しかし、自作でできると、メンテはかなり楽ですよね。必要なことなので。

ゴミで作品を台無しにしないためには、大なり小なりやんなきゃいけないですしね。

また、lab_meeさんのメンテ作業譚、お聞きしたいです👍

Ryoさん、こんばんは。
割りばしを使ったメンテ( ´艸`)、紹介させてください♪

カッターで割りばしの割れていない方をマイナスドライバー形状に削ります。センサー接触辺の幅は15㎜ぐらいです。
・シルボン紙(表裏あります。ツルツルが表で、センサーを清掃する面です。)を巻き付けます。
・最初に三角におって、割りばしをそおっと差し、あとはクルクル巻くだけです。
・指の脂肪分がセンサーに残るといけないので、先端部分は直接触れないようにしています。
・紙の繊維がのこっているといけないので、一度この状態でブロアーでシュッシュしています。



このセットを何本か作っておきます。
・ハンドラップはアルコール:水(精製水)を8:2~7:3ぐらいに調整しています。
・ハンドラップの溶液ですがアルコール100%だと、ダストの水分をアルコールが吸収してしまって、ダストが余計に固着していまうことがあります。少し水分があったほうが、ダストは経験的にきれいにとれるように思います。
・シルボン紙は、巻き付ける時に中心が内側に入るように巻き付けると、センサー掃除がしやすいです。



私のやり方

シュポシュポでセンサーおよび周辺のゴミを吹きとばします。
あとは、すーっと丁寧にセンサーの上を優しくなぞって、一面ふき取ったら、シルボン紙を巻きなおして、4、5回繰り返すとだいたいOKになります。
浮遊塵の付着がいやなので、カメラを下向きに・・・は、至難の業でしたので、
縦構図のポジションでテーブルに置いてやるとやりやすいです。

こんな感じでやっています。
問題はこのシルボン紙500枚の束だったでしょうか、、、これが4セットぐらいありまして、、あと400回ぐらいセンサー清掃ができそうです( ´艸`)。。。
イメージセンサーって何回ぐらいふき取り耐性があるのかな~とか、気になります。

それにしても、今はセンサークリーニング用の刷毛やクリーニング液が売っているんですね。
便利そうです!
最近は汚れが付きにくくなってきているような気もしますが・・・、レンズ交換式である以上、センサーゴミは永遠の課題ですね。

撮影カメラ:COOLPIX P7700 
割りばし:スシローの持ち帰りでもらって使わなかった割りばし 0円
カッター:ダイソー製 100円
シルボン紙:ニコンダイレクトで購入 500枚×2束 1100円
https://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00068

ハンドラップ:2,000円ぐらい
アルコール:無水エタノール(ドラッグストアで購入)
  水で薄めて使用(水2~3割)。吹きムラ除去の場合は薄めず使用。

Ryo Dobon
2024/11/02 23:59

lab_meeさん、
おみそれいたしました!

これはすごいですね。まず、部材の選択から、それらがそのように使えることの予備知識がないとできないのと、何よりもたぶん、カメラのセンサーに対する深い洞察がないと、そこに思い及ばないと思います(少なくとも、私レベルでは無理)。

それと、もしかして、これをここにアップしてもらうために、準備とか撮影とか、されたのでは???

感謝感激と共に、感動いたしました。

ニコン愛通り越して、カメラ愛に溢れてます❤️

これはしかも教育資料として、残せますよ(センサークリーニングのハウツー)。

素晴らしい‼️
まさに、これぞPHOTO HUB‼️

ありがとうございます!
お察しの通り、実は割り箸を削るところからやりました🤣

でも、こうして自己責任でメンテナンスをする様子を投稿、共有できるのって楽しいです。

撮影のためにやってること、裏話などもここでできたら楽しそうですね!
これからも、よろしくお願い致します😊