PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・トーク

2023/10/06 18:07

先月、星を見に行きました。真っ暗な空一面に無数の星があり、今まで見たことのない景色に感動しました。
急に行くことになったので普段のカメラ(D7000/レンズAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G)を持って行き、添付の写真のように真っ暗なことはわかるなっていう写真が撮れました・・。
写真にも残したかったなー、どんな機材だと撮れたのかなーと考えています。

知っている方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

いいね
6件のコメント (新着順)
nagaoka
2024/03/31 15:03

みなさん、丁寧な返信いただきありがとうございました。
また同じ場所に行く機会があり、再チャレンジしてみました。
少しだけ写ったかな?って感じですが・・。
また何度か色々試しながら撮ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!


nagaoka様
 月のある日の星空は難しくなります。月に露光を合わせると星空は写りませんし、星に露光を合わせると月の周辺が白く飛んでしまいます。両立するには皆既月食中か合成に頼るしか無いと思います。月のない日にも色々と試してみて下さい。

nagaoka様
 有意義なアドバイスをいろいろ頂いていますので、私は何故に星が写らなかったのかを考えさせて頂きます。
 「真っ暗な空一面に無数の星があり」と有りますのでかなり暗い、星空撮影には良好な夜空と思います。また、使用レンズは「(D7000/レンズAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G)」と有りましたので機材に不足は無いと思います。画像を拝見しても星が一つも写っていないように感じられました。何故に写らなかったのかを考えて見るとISO感度設定かシャッタースピード(露光時間)または絞り値が大きかったためではないかと思っています。コンパクトデジタルカメラで星空を撮影するときのアドバイスをまとめたものが有りましたので添付します。撮影の参考になれば幸いです。

koh
2023/10/15 07:47

例えば、この写真は28mm、f2.8、ss5秒、iso3200で撮影しています。
例えばこの程度星が見えれば良いのであれば高価な機材は不要かなと。
この場所でこの明るさでよければisoが1600になればssを10秒に、f2にするならss5秒でいけると思います。
三脚に据えればブレることもなく撮れます。三脚が無くてもカメラを固定できる何かがあれば良いです。
せっかく手持ちの機材があるので工夫して撮ってみてください、アレコレいじって撮影するのも楽しいですよ。

nagaokaさん
私も挑戦しますが、天候などにも恵まれず納得いかない結果ばかりです…これからの季節寒くなってきますが、みなさんのコメントを参考に再挑戦します!

nagaokaさん
星を撮影する理想的なカメラは、APSより フルサイズです。
同じ条件で撮影しても、APSカメラよりフルサイズの方が星が多くなります。
星撮影は、Dの場合は、ライブビューモードで、明るい星を等倍に拡大して、ピントをマニュアルで合せる ピントが合うと星が瞬きます、
Zの場合は、AFで星にピントが自動で合うので楽です、Z f ,Z 8 ,Z 9ですと、他のZよりも明るく 見えるので真っ暗闇でも、山の稜線が確認出来ます。 
AFも格段に良いので、一瞬で星にピントが合います。
レンズは、明るいレンズ f2.8よりも明るいレンズがお勧めです。
f値が暗くなる程、暗い星が映らなくなります。
私からのお勧めは、NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S 又は、NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sレンズです。
撮影条件は 露出はMモード、絞り開放、シャッタースピードは、15秒前後(これ以上長くすると星が流れます)ISO1000~3200程度 撮影した画像のヒストグラフを見て、ピークが左側より、1/4~1/3にピークが来るように、ISOを調整します。
D850も Z 8も、ボタンLEDが有るので真っ暗の中でも撮影が楽です。
無暗に、ライトをつけると、明るい消せと隣のおじさんに怒られるので(笑)
比較明合成をする場合は、インバーター撮影より連射撮影の方が綺麗に繋げられます。
気を付ける点は、雨上がり、真冬の結露 結露防止のレンズヒーターが必須となります。
三脚は、しっかりした物 軽い場合は、重りをぶら下げて安定させる方が良いです。
月齢は、新月 月齢カレンダーを見てください 
星が沢山有っても、満月ですと、星が綺麗に映らないので
私も綺麗な天の川を撮影するために切磋琢磨しております。
初めて行って、一発で撮れる物では無いので、何度も失敗して撮影出来るとその喜びはひとしおです。
毎回失敗の連続なので、何度も挑戦して試行錯誤して楽しんでください。
星撮影のYouTubeを見るのも参考になります。
楽しんでください 

koh
2023/10/09 07:00

nagaokaさん
撮影条件が分かりませんが、星を撮るときは三脚にカメラを据えてシャッタースピードを遅くして撮影するのが一般的です。
モードをマニュアルにして絞りを開放、isoを我慢できる最大まで上げて、D7000だと1600まで位かなと。
そしてシャッタースピードを30秒程度で結果見ながら調整ですかね?