PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

ゆきだるま
2024/08/05 03:21

夜の帳


モデル名:    Nikon D600
レンズ:    300mm f/4
焦点距離:    300mm
露出
絞り値:    f/5.6
シャッタースピード:    1/40秒
露出モード:    絞り優先オート
露出補正:    0段
露出調節:
測光モード:    スポット測光
ISO感度設定:    ISO 800

 

ヨイショ(前にアップした)で結果大やけど、

スベりまくりの撮影の後

いろんな人が撮影する、伊丹空港周辺画像を

とにかくアタマに入れた。

 

このカメラではどこまで思うような

イメージの撮影ができるのだろうか?

 

そしてリベンジ。

 

自分の機材と周辺機材(三脚や脚立)では

この環境ではここまでが精一杯なのだと気がついた。

 

また、昼間に撮りに行こう。

 

そんな感じのまま月日だけが流れております。

 

 

 

 

 

 



 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
Finder
2024/08/06 12:49

夜の飛行機の着陸は、滑走路に明かりが点灯して美しい舞台ですよね。メタリックな輝きの機体にも映り込みがあったりして見どころ一杯ですね~。^^


ゆきだるま
2024/08/06 13:52

コメントありがとうございます。
実はコレがギリギリの撮影で
この後、感度をあげて撮影しましたが
ダメでした。

しゃさ
2024/08/05 09:28

夜の飛行場の雰囲気や臨場感が画像からグッと伝わってくる素敵な写真ですね!
機材に関しては、私も同じように感じる事多々です。本当はもうちょっとこんな感じで撮りたいんだけど、そうなるとあのレンズがあったらなぁとか。三脚使用の撮影も、環境的になかなか出来ずにジレンマもあります(笑)写真屋さんに愚痴ったこともありますが「とにかく写真もっと撮って(腕上げて)」とアドバイスされました。それもそうなんです。家の財務大臣と長期戦での交渉継続中です。


ゆきだるま
2024/08/06 05:22

コメントありがとうございます。
撮りたい物と機材の相関図はなかなか
簡単に結びつきませんね。
あれ?そんなレンズ持ってたっけ?
家内に言われてドキッとすること何度もあります。
なので、結構中古品をあさりました。
絶対にやめて欲しいのは
オークションです。
3回中2回ジャンク品が回ってきました。
その度にNikon大阪サービスさんに泣きついて・・・
余計に金かかりました。
簡単な調整だけで済んだレンズもあり
もう修理できないから大事に使ってね!
っていわれました。
新品レンズや新しいカメラに目移りしますが
私んちは大学生の子供抱えており
簡単にはカメラやレンズは新調できません。
作品にD600が多いのは昨年まで
バリバリの主戦機だったからです。
オーバーホールすること3回。
最後のオーバーホールは修理対応ギリギリの
段階でシャッターを含めた交換をお願いしました。
レンズの更新が簡単にできないのでカメラも値上げ前に
ヨドバシに駆け込んで赤札がついたD850。
人気のZではありません。
ポートレートや風景、スナップ写真が簡単に
撮影できるようなレンズラインナップです。
機材の限界はその現場で何が撮れるか?
撮りたいイメージの画と実際の機材装備では
ストレートに考えれば実際は足りないのだと感じます。
ですが、見方を変えるといいますか
撮り方を工夫すれば同じ物は撮影できませんが
ひょっとしてみなさんと見方が違う作品になるかもしれません。
ある意味カメラマンの意地です。
両肩からうん十万円のカメラとレンズがぶら下がっている
アマチュアさんもいらっしゃいます。
うらやましいなと思いつつ
まだまだワタシだっての意地もあります。
持っている機材で最高のパフォーマンスを考える。
長々とすみませんでした。
同じ悩みを持った方がたくさんいらっしゃると
思いますので・・・

負担に感じたらゴメンナサイ。

ゆきだるま



しゃさ
2024/08/06 11:49

ゆきだるまさん、返信ありがとうございます。
私も欲しいレンズを中古品やオークションサイトを見て検討した事があります。購入には至らず、Nikonさんのダイレクトの整備済品も眺めつつ、夫の顔も見つつ・・・。ゆきだるまさんのアドバイス参考にさせていただきます!私も中学生の子供がおり、これからお金が掛かってきますので、簡単に良品レンズを揃えていく事は出来ません。
先ずは今持っている機材で最高のパフォーマンスを発揮するよう、私もカメラ撮影を楽しみながらしています。
話すと諸々、私も長くなりそうですので、いつかNikonさんの撮影会でご一緒出来た時には是非カメラ談義よろしくお願いいたします。